勝てるチームと勝てないチームの練習の違いとは!?

こんにちは!ひろきです!

今回のテーマは『勝てるチームと勝てないチームの練習の違い』について紹介します。

 

正直、私のチームは勝てるチームでは無かったのでどうしたらいいのか色々考えた結果実際に勝っているチームの練習を観に行くことにしました。

そこで幸運な事に練習に参加する機会も頂きました!!

 

その時点の私はきっと自分のチームとは全く別の練習をしているのだろうと考えていました。しかし、実際に練習に参加した僕はそこでビックリしました。

 

ではここからは私のチームと勝てるチームの練習メニューを比べていきます。

 

【私のチーム】

コート2面を2周ランニング→ストレッチ→ストロークラケット出し→ボレー球出し→サーブ&リターン→ラリー 

【勝てるチーム】

コート2面を2周ランニング→ランジウォーク・腿上げ2周→ストレッチ→ストローク手出し→ストロークラケット出し→ストローク・ボレー・スマッシュの流れのラケット出し→サーブ&リターン→1:2のラリー 

 

ここで気が付いた方もいるでしょうか??

そうです!練習メニューは自分のチームと変わらなかったのです!

f:id:takami24:20210830233811j:plain

 

 

私のイメージではバチバチの打ち合いをしたり、すごいパワーで決め球を打ったり等パワフルなラリー中心の練習だと思っていたからです。

 

では、私のチームと強いチームの違いについて紹介します。

 

 何を意識して練習をするのか】

皆さんは練習をする前にその日の目標であったり大会までにどの技術(サーブ、ストローク、ボレーetc)を強化しなければいけないのかを意識出来ていますか??

 

これが出来ていなければ上達のスピードは遅くなります。また、引退までの時間は限られているため県大会出場レベルまで届かないかもしれません。

f:id:takami24:20201126134921p:plain

これの具体的な解決方法としてはテニスノートを書くことです。テニスノートについての記事は過去に書いているためそちらをご確認ください。

 

【基礎練習を地道に反復すること】

 試合で勝つためには実戦練習を多くするべきなのでは?と思う方もいるかもしれません。しかし、基礎が無ければ実戦練習の効果が薄れてしまいます。

 基礎とはストロークを例にして考えるとボールの後ろに入るフットワークや体の捻りを使って打てているかなどです。

f:id:takami24:20210903225832j:plain

分かっていても試合で実践するためには無意識にこなせるまで体に染み込ませる必要があります。つまらないと思って真剣に取り組んでいない人もいるかもしれませんがレベルアップのためにも地道に基礎練習をして基礎を固めていきましょう!



まとめ

・何を意識して練習をするのか

・基礎練習を地道に反復すること

自分が練習に参加した強いチームは、どちらかと言えば基礎練習が多い印象でした。

強い人こそ基礎がしっかりしていると思います。そのため強くなるための近道は地道に基礎を固めること。そして、ただ練習に参加するだけではなく考えて自分の苦手なことを克服して得意なことは伸ばす意識を持ちましょう!